|
|
|
|

報告 高橋 信博
|
雪山の下見に西黒尾根を登ってきた。
上部は前夜の雪が積もっていたが、アイゼンが必要なほどではなかった。
最初はピーカンだったが、ザンゲ岩手前から急激にガスってしまったのでトマはパス。
帰りは天神尾根を下りたが、こちらは登山者が多く、登山道はヌタヌタ(※)だった。
3月頃にでもまた登りにくるかな。
|

紅葉もほぼ終わり・・・

西黒尾根登山口

ここからゲンちゃんが忘れ物を取りに行く(往復1時間、ご苦労様!)

あれ?上は雪だね

最高の天気

岩場が始まる

ラクダの背

雪があったら厳しそう

この辺りから雪が・・・

積雪はこんな感じ

トマの耳到着 視界ゼロなのでオキの耳はパス

肩ノ小屋

熊穴沢避難小屋 ここまで道がヌタヌタ〜

谷川岳山岳資料館 キスリングの重さ当てゲームで盛り上がる
|
(※)ヌタヌタ(ぬたぬた)
渓美隊用語。当日我々の前を歩いていたカップルのカワイイ女の子が、ぬかるんだ山道を歩きながら、「道がヌタヌタ〜!」と言っていた。
その言葉がなぜか気に入ってしまい、以来いろいろな場面で使うようになった。
みんなで流行らせよう!
<例>
・山でへばった時(もう俺ヌタヌタ〜!)
・酒を呑み過ぎた時(けんちゃんもうヌタヌタじゃ〜ん!) |
 |